top of page

第2回香料勉強会(調香体験あり)のご案内

  • 執筆者の写真: aroma-trove
    aroma-trove
  • 2024年10月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月23日




日頃より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

長い夏が終わり、やっと秋の風を感じられる陽気になりましたが、皆様におかれましてはお変わりございませんでしょうか。

 

お陰様で8月末に開催いたしました初回の香料勉強会は大変盛り上がり、佐無田講師を始め、ご参加くださった皆様には感謝申し上げます。ありがとうございました。今回は第2回目の勉強会のご案内となります。

 

  •   日時:11月21日(木)15:30~17:30


  • 会場:神田駅東口から徒歩2分のコミュニティースペース

        Watage 千代田区鍛冶町2-8-14


  • 勉強会(ワークショップ)の流れ:

15:30~15:40 : 開場、名刺交換等

15:40~16:00 : 前回の復習及び講義

16:00~17:00 : 調香師の説明を聞きながらの調香体験

17:00~17:20 : 考察、質問等


  •   講義及びワークショップの内容:

「香気成分とは」

簡単なケミカル(化学)の原則、香料の創り方(調香の考え方、方法)

バラ/リンゴを調香してみよう(調香体験)


  • 講師紹介:

佐無田 靖(さむた やすし)氏

熊本県出身、東京農業大学農学部農芸化学科卒

曽田香料(株)~フレーバー開発、海外開拓、中国駐在、研究管理

シニアフレーバーリスト、農大オープンカレッジ

フレーバー・フレグランス協会 業務執行理事

フレーバートライアングル オーナー

 

  • 参加費:一人6,600円(税込み)

 

  • お申し込み方法:

           以下のリンクより必要事項を入力しお申込みください。

 

 

  • 申し込み期限:11月15日18時

*前回、ご参加いただけなかった方も参加できます。

*10名程度を限度とさせていただいております。是非、お早目のお申込みをお願いい たします。

*参加費の支払いは振り込みをお願いしております。詳細は参加申し込みされた方に メールをお送りいたします。

*前回の勉強会の様子は、弊社HPのメルマガバックナンバー(2ページ目)より

ご確認いただけます。

 

ご質問やご不明点のある方は、以下、ご連絡ください。

 

是非、この機会に香料創りを体験していただき、香りの奥深さや楽しさを体感いただけましたら光栄です。

皆様にお会いできますことを心より楽しみにしております!

Comments


aroma trove

〒101-0035東京都千代田区神田紺屋町34 東和神田ビル

電話番号: 03-6271-7932 Fax: 03-6271-7933

bottom of page